2018年09月02日
co2 合法ガバメント M1911 MEU化 その5
ビーバーテールを組むためにフレームのテール部分を削り、スライドにある大きめの傷を直し(小さい傷はそのまま残して見ることにしました)、セレーションは三角ヤスリとペーパーヤスリで目立てし、パックマイヤーもどきを取り付けると見えなくなってしまうハイグリップ加工部なども修正、仕上げして塗装!

まずは元の塗装を剥がすためにIPFにドブ漬けして約1日おき、引き上げ時にブラシなんかも使って溝や刻印の中まで綺麗にしてから水洗い、脱脂洗浄を経てキャロムのステンレスシルバーを1回、インディのパーカーシールを3回塗り、2週間乾燥。
ハンマーやらビーバーテールを晴れて移植してグリスアップしながら組み上げ!


完成!!!
試射してもう少し微調整して終了です!
まぁまぁな出来に満足!
あれ?
Bellのパーツって、ほとんど残ってないじゃん???

まずは元の塗装を剥がすためにIPFにドブ漬けして約1日おき、引き上げ時にブラシなんかも使って溝や刻印の中まで綺麗にしてから水洗い、脱脂洗浄を経てキャロムのステンレスシルバーを1回、インディのパーカーシールを3回塗り、2週間乾燥。
ハンマーやらビーバーテールを晴れて移植してグリスアップしながら組み上げ!


完成!!!
試射してもう少し微調整して終了です!
まぁまぁな出来に満足!
あれ?
Bellのパーツって、ほとんど残ってないじゃん???
Posted by tawbow at 00:33│Comments(0)
│修理・メンテ