2021年09月21日
5.11 Tactical Field Ops Watch バンド交換
5.11のフィールド・オプスは経年劣化でバンドが切れます。

5.11 Tactical Field Ops Watch Band Kitがたまたま入手出来たのでバンド交換しつつ、電池の交換もしちゃいます。

色々と手を尽くしてみましたがもう入手出来ないそうです。
さて、早速分解して、、、、
ネジが折れてるのをボンドで固定してありますガガガ???
ふぅふぅ。
気を取り直してとりま電池交換してしまおう。
電池はCR2025でした。
特に難しい事はなく開けて閉じる

各部清掃して、ゴムリングにシリコングリスを塗布します。

このリプレースバンドキットにはスペアのバンドシャフトが付属しているので助かりました。

早速組み付けて完成しました。
本体はブラックモデルで入手したリプレースバンドキットはODだったのでツートンになってしまいましたが仕方ありません。
だって手に入らないンだもん!!
でも意外に悪くないかも?カモ?
自分に言い聞かせているダケ??

5.11 Tactical Field Ops Watch Band Kitがたまたま入手出来たのでバンド交換しつつ、電池の交換もしちゃいます。

色々と手を尽くしてみましたがもう入手出来ないそうです。
さて、早速分解して、、、、
ネジが折れてるのをボンドで固定してありますガガガ???
ふぅふぅ。
気を取り直してとりま電池交換してしまおう。
電池はCR2025でした。
特に難しい事はなく開けて閉じる

各部清掃して、ゴムリングにシリコングリスを塗布します。

このリプレースバンドキットにはスペアのバンドシャフトが付属しているので助かりました。

早速組み付けて完成しました。
本体はブラックモデルで入手したリプレースバンドキットはODだったのでツートンになってしまいましたが仕方ありません。
だって手に入らないンだもん!!
でも意外に悪くないかも?カモ?
自分に言い聞かせているダケ??
2021年09月21日
マルイ・プロゴーグル(24耐久仕様)
24時間耐久ゲームにおいて、セーフティエリアはセーフティエリアにあらず。
メシを食うのもドリンク飲むのも一服するのもゴーグルは必須です。
もちろん寝る時も必要です。
ボクは眼鏡があるのであの濃湿気の中だとファン無しだと眼鏡が曇って何も見えなくなる。
かといってゲーム用のESSゴーグルだと締め付けられてて休んだ気にならないのでゆる〜くゴーグルオンしていたい。
マルイのプロゴーグルが条件を満たしてはいるが曇る。
よし!
ファンを付けちゃろ!!

じゃん!
5Vファンを取り付けました。


レンズ部ではなくツタの部分に付けたのは、傷が増えて交換する時にツタを移植すれば済むようにです。
単3x3本の電池ボックスを胸ポッケに入れて延長ケーブルで接続すれば曇りとは無縁になれます。
ゲーム中では無いので体温が落ち着いているからファン一個でも大丈夫。
むしろこんな物をゲーム中に使う方がどうかしている。
メシを食うのもドリンク飲むのも一服するのもゴーグルは必須です。
もちろん寝る時も必要です。
ボクは眼鏡があるのであの濃湿気の中だとファン無しだと眼鏡が曇って何も見えなくなる。
かといってゲーム用のESSゴーグルだと締め付けられてて休んだ気にならないのでゆる〜くゴーグルオンしていたい。
マルイのプロゴーグルが条件を満たしてはいるが曇る。
よし!
ファンを付けちゃろ!!

じゃん!
5Vファンを取り付けました。


レンズ部ではなくツタの部分に付けたのは、傷が増えて交換する時にツタを移植すれば済むようにです。
単3x3本の電池ボックスを胸ポッケに入れて延長ケーブルで接続すれば曇りとは無縁になれます。
ゲーム中では無いので体温が落ち着いているからファン一個でも大丈夫。
むしろこんな物をゲーム中に使う方がどうかしている。
2021年09月21日
ESS NVG アジアンフィット
云わずと知れたESS製ゴーグルのNVGモデル。
もう10年以上使っていると思う。
そしてこのモデルには〈アジアンフィット〉モデルが存在しています。
本来のNVGはゴーグルのカーブがきつく、平たい顔のツクリのアジア人にゃ合わない。
稀にいる羨ましいほどに凛々しいハンサムボーイは除く。
主な違いはゴーグルのフェイスフィットカーブが違うのと、フェイスフィットスポンジが追加されているそうだ。
「じゃあ、具体的にどこがどんな風に違うの?」とググっても意外にレビューが見当たらない。
ゴーグルのフレーム自体はフニャフニャなのにコイツをわざわざ新たに型を起こすとは考えづらいし、もしかして「レンズが違うだけなんじゃない?」と思っていたので検証してみました。

フェイスガード付は普段使っている標準モデル(ターボファンに自作ファンを追加した物)
黒い方は入手したアジアンフィット。ただし、サブフレームが何故か黒いので謎が若干残る、、、
ま、いっか!
早速レンズを外して比べてみます。

うん、カーブが結構違うね。
では標準のUSモデルにアジアンフィットのレンズを装着ぅ〜!!

あれ?
付いた!
もうちょっと、こう、、、
切り欠きが違うとか、無加工だと付かないとか予想していただけに拍子抜けしたっす。
ついでにグラスアタッチメントもテスト。


無問題ですね。
ステーがスポンジにめり込むのでちょっと気分は良く無いですね。
現在使用している標準USモデルはレンズが二重になっているサーマルレンズがある(廃盤で市場にあるのみだけど)けど、アジアンフィットレンズだと顔に優しくフィットする。
んむー、どちらを主とするか悩むなー。
もう10年以上使っていると思う。
そしてこのモデルには〈アジアンフィット〉モデルが存在しています。
本来のNVGはゴーグルのカーブがきつく、平たい顔のツクリのアジア人にゃ合わない。
稀にいる羨ましいほどに凛々しいハンサムボーイは除く。
主な違いはゴーグルのフェイスフィットカーブが違うのと、フェイスフィットスポンジが追加されているそうだ。
「じゃあ、具体的にどこがどんな風に違うの?」とググっても意外にレビューが見当たらない。
ゴーグルのフレーム自体はフニャフニャなのにコイツをわざわざ新たに型を起こすとは考えづらいし、もしかして「レンズが違うだけなんじゃない?」と思っていたので検証してみました。

フェイスガード付は普段使っている標準モデル(ターボファンに自作ファンを追加した物)
黒い方は入手したアジアンフィット。ただし、サブフレームが何故か黒いので謎が若干残る、、、
ま、いっか!
早速レンズを外して比べてみます。

うん、カーブが結構違うね。
では標準のUSモデルにアジアンフィットのレンズを装着ぅ〜!!

あれ?
付いた!
もうちょっと、こう、、、
切り欠きが違うとか、無加工だと付かないとか予想していただけに拍子抜けしたっす。
ついでにグラスアタッチメントもテスト。


無問題ですね。
ステーがスポンジにめり込むのでちょっと気分は良く無いですね。
現在使用している標準USモデルはレンズが二重になっているサーマルレンズがある(廃盤で市場にあるのみだけど)けど、アジアンフィットレンズだと顔に優しくフィットする。
んむー、どちらを主とするか悩むなー。