スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年04月08日

co2 MEU SFA刻印

何となくMEUっぽくなってきた co2 の 1911。
しかし、流用したマルイMEUスライドは大人の都合で片面の刻印が入っていません。

何となくネットを徘徊していたところ、後入れ刻印をやっている方々を見つけて大興奮!

ハンマーやグリップセーフティの移殖が終わってないにも関わらず、もう頭ン中は刻印の事でいっぱいになってしまい、早速刻印加工に出し、出来上がりがこちら!




このMEU独特の「刻印の上からセレーションを後入れした感」が、またいー感じです。




組み上げるとこんな。
だんだんとMEUっぽくなってきた!




まあ、、、、

自己満だよね(笑)  


Posted by tawbow at 12:38Comments(0)修理・メンテ

2018年04月05日

Glock18C セレクターレバー



マルイ製Glock18C(ガス)を普段セカンダリーとしてCQCホルスターで携行していますが、ゲーム中に抜くとセミオートにしていたセレクターレバーがフルオートになっていたり、真ん中辺りで止まっていたりと、どうやらゲーム中に動いてしまっている様子。

バックアタック仕掛けてハンドガンで数発撃ち込めば良いところを、どばばば〜っとフルオートで、、、

とても申し訳なく、、、

このセレクターが悪いンじゃ!!


っという事で取っ払ってしまおうかとも考えたけど、それじゃマグロ17にすりゃいーじゃん?と。
でもマグロ17は設計古いじゃん?
じゃぁ18Cにすれば良いじゃん?
でもセレクターが変わってしまうので不便じ(ry

以下ループ


ピコーん!

ヒラメイタ!
レバー小さくすればいーんじゃね??
(今ごろかぃ!)

早速小さくしてみました。

ごーりゴーリごーり。




表面をペーパーで仕上げてパーカーブラックでサッと塗装。




お、なんかそれっぽくなった?


組み込んで、




完成!

次回のゲームが楽しみだ  


Posted by tawbow at 20:17Comments(0)修理・メンテ

2018年03月14日

co2 合法ガバメント M1911 MEU化 その4

ここまで来ると、もうマルイ製品をバラスのと同じですね。

とりあえずセーフティをMEUから移植します。
アンビ化となるとで、同時にシアーピンもMEUの物に変えます。



グリップは色々考えました。
実のパックマイヤーやら何やらと。
しかしco2タンクの逃がしを作る必要があり、ゴム系はめんどくさいのでプラスチックでそれっぽい物、、、

うん、マルイMEU純のエセパックマイヤーだな〜っと。
ウェイト外してフレームに合わせて左右パネルの裏側と底側を削り込みました。



っで、このエセパックマイヤーを取り付けるには、MEUとミリタリー系の大きな違いとなるハイグリップ化を行わなければなりませんので、ガリガリと削って行きます。





  


Posted by tawbow at 19:56Comments(0)修理・メンテ

2018年03月11日

co2 合法ガバメント M1911 MEU化 その3

では続けてフレームに移ります。



うん、ここまで来るとマルイのコピー品であることは間違いないですね(笑)
いや、もっと早い段階で分かりますよね?

いやもうこうなると、「マルイ対Bell」ではなくで「MEU対1911」という次元です。

あ、スライドストップの軸径は違いましたよー。
  


Posted by tawbow at 01:25Comments(0)修理・メンテ

2018年03月11日

co2 合法ガバメント M1911 MEU化 その2

さらに見比べて行きますよー


左:マルイ 右:Bell
スライドレールがちょっと違いますね。



上:マルイ 下:Bell

他は同じかも。

エンジン内のスプリングとかが硬さが違うくらい???

あ、Bell 1911はノーマル(?)サイト、マルイMEUはノバックサイトで、ピストンの形状がちょっと違います。
マルイノバックは裏当てがあるのでピストンに逃がしがあります。  


Posted by tawbow at 01:18Comments(0)修理・メンテ

2018年03月11日

co2 合法ガバメント M1911 MEU化 その1

ようやく手に入れたco2仕様の1911ガバメント。

試射もワンマグ行かないくらいで分解されてゆきます。

現時点でネットにもあまりカスタムの記事が無く、情報も希薄なので、バラしながら検証してみます。

MEU化するにあたり、必要なパーツを剥ぎ取るドナーは長年連れ添ったマルイのMEUが選ばれました。
合わなきゃ加工すれば良かンべ?
というノリです。




早速バラしてみたら、、、

あれ?
マルイに激似ぢゃんん????




むむむ???





おやぁ??


ほぼ一緒じゃーん!!


違うが明白なのはストライクピン周りだけかも??


〈マルイMEU〉




〈Bell〉

なんか、簡単にいけそうな希ガスるよ???



  


Posted by tawbow at 01:10Comments(0)修理・メンテ

2018年03月11日

co2 合法ガバメント M1911

[ DOUBLE BELL ] M1911A1 COLT GOVERNMENT BSP [ CO2GBB ]



ようやく入手しました!!
早速試射してみましたが、ガツンガツンと134a仕様のマルイガバメントシリーズでは考えられないリコイルです!

BATONのサイトではホールドオープンしないと明記されていますが、試射したところホールドオープンしたので、気温の高い季節でガス圧が上がった時の話なのかもしれません。

ボクの場合は、たぶん冬のみ運用すると思います。

ただし、このままではサイトやセーフティなどが使いずらいので変えてみます。


  


Posted by tawbow at 00:53Comments(0)装備

2018年01月14日

耐久ゲームについてアレコレ

各方面にて過去に参加してきた耐久ゲームについての雑感アレコレ。


<SPLASH/BB-JUNGLE 24時間耐久ゲーム>
主催:フィールド
弾数:制限なし
勝敗:個人チェックポイント集計合算式
雰囲気:知らない人同士も話をしたり、特小無線で連絡しあったりして戦線を自身で判断してゲームに参加する。
運営側からも戦況インフォメーションがあるので、ソロでもチームでも参加できる。

よく「ぬるい耐久ゲーム」と言われるが、運営側からの強制は殆ど無く、個人々々が戦況を自分で判断して出撃や休憩を切り替えるからと思う。
※稀にアオリや活を入れる意味でスタッフが声掛けする事もある。
したがって「ぬるく」も「極ハード」にも自分で調整できる。

他所のブログなどで「ぬるい」と書いている人は、恐らく戦況を判断せずに勝手に休んで勝手に出撃をしているパターン。
戦況を見ながら積極的に参加しているとマジハードなガチサバです。

ちなみに戦況の判断は、自分で出来なくても同チームになっている知らない人が教えてくれたり、スタッフに聞くと丁寧に教えてくれます。

夜間、後頭部にケミホタルを付けます。
場内照明はところどころにあり、デッドで自陣に帰るときに小さな懐中電灯があると良い。
サーマル・ナイトビジョン禁止タイムがあるので純粋な夜戦も味わえます。
僕はサーマル・ナイトビジョン解禁時間は守備に回っています。



<アケノ8時間耐久ゲーム>・・・ハーフナイトゲーム
主催:ショップ
弾数:制限なし
勝敗:最終フラッグの獲得有無
雰囲気:知らない人とのつながりは殆ど持てない

”ガチゲーム”と銘打って実施されている関西方面の耐久ゲーム。
基本はチーム参戦なのかな。
サバイバルゲームというよりはコンバットゲームという趣き。
勝手な進行や後退はNG。全て本陣営からの指示に従ってゲームを行う。
「例えば拠点防衛せよ」と指示が出たら、3時間でも4時間でも待機している必要がある。
キャメルバッグなどの給水装備をして参加した方が良いと思う。
したがって、「ガチゲーム」とは「サバイバルゲームのガチンコ対決」という意味では無い。

なお、夜は光学機器(高額機器?)のオンパレード。
第3世代以降のナイトビジョン、軍用サーマルetc、、、が乱舞してます。
第1~2世代ナイトビジョンでは鼻くそ。
場内照明は無いので、足元が見えないほど真っ暗の中、30メートルクラスのヘッドショットが飛んできます。
ケミホタルは無いので敵味方は本陣営からの指示で判断します。
デッドした際の懐中電灯は禁止されており、代わりにデッドマーカーとなる点滅豆電球が必要。
※足元は見えないので陣地に戻る際は足元に注意してください。僕はタコツボに落ちました(笑)



<オアシス6時間耐久ゲーム>・・・ハーフナイトゲーム
主催:フィールド
弾数:制限なしだったような。。。
勝敗:チェックポイント集計合算方式
雰囲気:常連チームが仕切る風潮

かなり雑な感じ、、、
僕の時には夜間に入った時、後頭部に付けるケミホタルが人数分無かった様で、黄色チームなのに赤いケミホタルを後頭部に付けて出撃させられました。
味方に「赤いケミホタルですが黄色チームですー!」と知らせながら侵攻していました。

それと途中でルールが変わったりします。走るのが禁止になったり、相手陣地から出てきた人を撃つのが禁止になったり、、、
たぶんもう行かないと思います。



<BBジャングル6時間耐久ゲーム>・・・デイゲーム
主催:ショップ
ショップとフィールドが共同で開催している耐久ゲーム

ルールは独特(?)ですが、恐らくサバイバルゲーム業界では先端を行くルールが採用される事が多いです。
これはマジでガチンコサバゲ。
道具(ガンや装備)の優劣ではなく、単純にスキルと根性(?)での戦い。
飯を食う暇はありませんが、終わると皆満足気に帰路に着いている人が多いと思う。

初心者で参加した人は、帰る頃には泥んこになりながらも初心者レベルを脱却している人が多いです。


  


Posted by tawbow at 19:40Comments(0)ゲーム

2018年01月08日

サマコバ

友人からジャンクのサマコバモーターを貰った!

マルイ/スカーでSBDを組んで使っているうちにモーターロックが起きるようになったというモノ。

早速モーターテスターに繋ぎ、2V掛けてみたところ見事に回らない。
いや、厳密に言うと電圧を掛けた状態で、軸を手で回すと回り始める。
3Vや4Vを掛けてみても同じ。

しかしマルイのサマコバさんは分解出来ない構造(無理にやれば出来るが、、、)なので、ブラシを外してコミュを磨く程度しか出来ない。

早速コミュの研磨と、ブラシの皮剥きをして組み立て、再びモーターテスターに繋ぐ。
まずは順回しで軽く慣らし、逆回しで暫く回す。
んで、また順回しで本慣らし(?)に入る。
※あまり良い方法ではないので真似する場合は自己責任でおね。




2V、3V、4Vと上げていくと音も変わり無難に回る様になった。

その内テッポに組み込んでテストして見ようっと!  


Posted by tawbow at 23:48Comments(0)修理・メンテ

2017年06月18日

マルイ/キメラ機 ASCU修理

某耐久で死亡したキメラ機目。



症状からトリガースイッチの不良とは思っいたものの、回路内を当たって行ってもスイッチ自体は生きている。
SMD関連も正常、、、、

若干お手上げモードだったが、スイッチを取り外してみて判明。




プリントパターンが切れてーら!!

もしかしてASCUのGEN3は耐久性が悪いからGEN4に進化したのか??
乗り換えるか???


とりあえずサクッと直して終了。
ギア周りはいたって健康。
現在2万発越え、メカニカルトラブルはまだまだ起きなさそうである。  


Posted by tawbow at 19:46Comments(0)ASCU修理・メンテマルイ